MASTIFFS 試合記録
平成28年 9月24日 対 東京大学 (場所:アミノバイタル・フィールド) |
今回は雨で、とても撮影がし辛かったです。 |
整列、コイントスを行います。
コイントスの結果、東京大は攻撃権を選び、横浜国大がキックオフに。 |
前半 キックオフ
雨の中で、試合開始。 結局、試合中はずっと雨でした。
やっと、相手を捕えたものの、かなり前へ、出られました。
まずい・・。突破された。
東京大学の守りは固い。得点を許さない。
横浜国大 0−7 東京大学 アメフトは、一度タッチダウンを決められると、たいてい7点取られます。 タッチダウン(ボールを持って相手陣地の端に走り込む)で、6点、 その後のフィールドゴール(ボーナス キック)が成功すれば1点。計7点です。
敵は強い。巧みに攻めてくる。 懸命に守る、ディフェンス。 ディフェンスは防御ですが、果敢にタックルを仕掛けていく役目です。
しかし、突破されてしまった・・・。 またしても、タッチダウンされ、得点を取られてしまいました。
前半戦が終わり、横浜国大 0−21 東京大学。 差をつけられました。 |
休憩時間
休憩時間に、練習。
|
後半
相手の守りは固い。容易に得点を許さない・・。
今度は守り。
攻撃権を得た。奮闘します。
かなり前進できました。このチャンスを、得点に繋げられるか・・。
しかし、こうして、少しづつ前へ出る作戦です。
ひたすら、行きます。
この作戦は、きつい・・。 しかし、また、行きます。
トライ・フォー・ポイント(キック)も決め、7点を取得。 これで、横浜国大 7―21 東京大学
キックオフです。 何とか、挽回したい・・。
審判の両手が上がりました・・。タッチダウン。 東京大学、追加点。
現在の状況。
東京大学は、フィールドゴール(キックによる得点)を狙う。
3点です。
|
|