MASTIFFS 試合記録
平成29年 9月 9日 対 東海大学 (場所:アミノバイタル・フィールド) |
試合前練習 等
|
整列・コイントス
|
前半
アメフトは、協力社会。
味方選手を守ります。 華々しいプレーを成功させた選手も凄いですが、それを支援した選手にも注目して下さい。
4thダウンで果敢に攻め、パス成功。
タッチダウンです。
トライ・フォー・ポイントも成功し、6+1 = 7点 横浜国大 7―0 東海大 ボールはスタッフが回収します。
横浜国大のキックオフで再開。
東海大のパント・キック(攻撃権放棄し陣地回復)が、うまく決まった。 横浜国大は、自陣1ヤードからのオフェンス開始。 1ヤードは、きつい。後ろがありません。
珍しい、ディフェンスの得点取得。 東海大、2点取得。 横浜国大 7―2 東海大
12番→7番 すごいプレーが出ました。
トライ・フォー・ポイントのキックも成功。 6+1 = 7点 横浜国大 14―2 東海大
ディフェンスの防戦。
オフェンスの攻め。
横浜国大 21―2 東海大
|
休憩(ハーフタイム)
応援の歌声が、響きます。 是非、多くの人の参加を! |
後半
75番、試合中にヘルメットが取れて、1ダウン退場。
タッチダウン。
続いて、トライ・フォー・ポイントも成功。7点取得。
横浜国大 28―2 東海大
タッチダウン
横浜国大 35―2 東海大
4thダウンなので、キックを狙う。
3点追加。 横浜国大 38―2 東海大
タッチダウン!
残念ながら、キックは外した。
6点追加。 横浜国大 44―2 東海大
残り時間1分。
フィールド・ゴール(キック)を決めた。 3点取得。 なんと、40ヤードからのキック。 横浜国大 47―2 東海大
|