MASTIFFS  試合記録

平成30年11月18日 対 国士舘大学 (場所:アミノバイタル・フィールド)

試合前練習 等


 
今野後援会長、登場です。


 


整列・コイントス

横浜国大に比べ、国士舘大はスタッフの人数が少ない。
と言うか、横浜国大が、スタッフが充実しているという事でしょう。

試合は、選手だけでは成り立ちません。これは、大きな要素です。


前半
1Q

15:31

3番、小川選手のキックオフで、試合開始。



15:32
まずは、ディフェンスの出番から。

パス成功。
いきなり、大技を決められた。


前方に、横浜国大の選手はいない。このまま、突破されるか・・・?。


しかし、ここは阻止した。

15:33

15:34
ゴールライン間際まで、迫られた。

懸命に踏ん張ったが、国士舘大、タッチダウン。


試合開始から、5分も経過していない。
これは、どういうことか・・?。

15:35

タッチダウン後の、3ヤード地点からのトライフォーポイント。

通常は、キックをします。
キックなら、1点。

国士舘大は、もう一度タッチダウンを狙った。
成功すれば、2点。キックより、1点多い。

さすがに、それは阻止した。

国士舘大は、トライフォーポイント失敗。取得は、6点。



15:36
国士舘大学のキックオフで試合再開。


11番、元山選手のリターン。


15:37
81番、佐藤選手のラン。


15:38

29番、伊東選手のラン。
着々と、前進。


ここで、審判からイエロー・フラッグが投げられました。
国士舘大で、反則。

横浜国大選手の、ファイスマスク、ヘルメット 首などを掴んだ、との反則です。

危険な行為の反則で、罰退は15ヤード。

やった側にそういう意図がなくても、疑わしい行為があると、反則を取られます。

横浜国大は、15ヤード前進です。
このように、大きな反則をすると、形勢が大きく変わります。


15:39

15:40

15:41
1番、長田選手、QB自ら走った。


15:42

15:43
国士舘大の守りは固く、タッチダウンは困難。

4thダウンとなったので、フィールドゴールを狙います。




15:44

キック成功。3点取得。


15:45
横浜国大のキックオフで、試合再開。


リターンを阻止。


15:46
国士舘大の前進を許さない、横国大ディフェンス。

15:47
国士舘大は、前進できず、パントキック。攻撃権放棄。

44ヤード地点まで確保。これは良い。


15:48
オフェンスの出番です。


15:49
1番、長田選手、QB自ら走った。

相手選手からのタックルを受けた。

捕まったか・・?。

いや、振り切った。

52ヤード走った。タッチダウン!
大技が出た。



15:50
タッチダウンの後の、トライフォーポイント。

キックは成功。計、7点取得。

国士舘大 6−10 横浜国大


15:51
3番、小川選手のキックオフで再開。



15:53
国士舘大、パス成功。

15:54

15:55

 


前半
2Q

15:56

59番、深澤選手、ロスタックル。

相手陣地を後退させた。

ディフェンスが、相手オフェンスを押し込む事ができたら、まさに理想です。


15:57

15:59

さあ、オフェンスの出番。

パス、失敗。

通常、オフェンスが相手ディフェンスにボールを取られると、攻撃権を奪われます。
しかし、パス失敗の場合は、パス失敗の時点でボールデッド。攻撃権は奪われません。


16:00

16:01

パントキック、攻撃権放棄。

16:02

今度は、ディフェンス。


16:03

16:04
国士舘大はパス失敗が続き、攻撃が続かない。
パントキック。


手堅く、フェアキャッチ。

リターンはできないが、安全確実。

16:05
今度は、オフェンス。


16:08

16:10
着々と、1stダウンを更新し、前進した。

16:12
35番、迫選手、突進した。

ゴールラインまで、10ヤード。


16:13
2Q(クオーター)の残り時間は、あと1分19秒。

ゴールラインに迫ってきた。この機会を、生かせるか・・?。



16:15
QB自ら走った。あと、5ヤード。

 
35番、迫選手、突っ込んだ。

タッチダウン!


16:16
トライフォーポイントです。

だんだん暗くなってきました。
私は、照明の光を生かした撮影方針へ変えていきます。


キック成功。計、7点取得。

国士舘大 6−17 横浜国大


16:17

16:18

 


休憩(ハーフタイム)

今野後援会長が前へ、出てきました。

今日は、深澤さんが不在ですので、1年生の鈴木君が応援コールをします。


 

後半
3Q

16:33

後半は、横浜国大はレシーブで開始。
国士舘大のキックオフを受けます。



16:34
11番、元山選手のリターン。

よく走った。
一気に、相手陣40ヤードまで。



16:37
円陣を組んで打ち合わせ。これを、ハドルと言います。


16:38


16:39
飛び込んだ。

ゴールラインまで、あと1ヤード。


16:40

16:41
フォルススタートの反則を取られ、5ヤード下がった。

タッチダウンパス。

あらかじめエンドゾーン内にいる選手にパス。

審判の手は、水平やや下向き。
上には、上がりません。
残念。

タッチダウンパスは、パスを受けた選手が、エンドゾーン内で、片足でも地につけた状態でないと、タッチダウンとなりません。



16:42
フィールドゴールを狙います。入れば、3点。

審判の両手は真っ直ぐ上がった。フィールドゴール成功。

国士舘大 6−20 横浜国大


16:43
3番、小川選手のキックオフで再開。


16:44

16:45

16:48

16:49
91番、能勢選手のタックルが炸裂。

16:50

16:51

16:52

16:53

16:55
敵陣20ヤード付近まで来た。


16:56

16:57

16:58
29番、伊東選手、タッチダウン!


16:59
トライフォーポイントのキックも成功。計7点取得。

国士舘大 6 − 27 横浜国大


17:00
横浜国大のキックオフで、試合再開。

17:01

後半
4Q

17:03

33番、安田選手、ナイスタックル!


17:04

17:06

17:07
国士舘大ダッチダウン。

国士舘大は、トライフォーポイントのキック。


キックしない。

そう来たか。もう一度、タッチダウン狙い。(実は、スナップ失敗かも)


 

21番、杉崎選手、止めた!

国士舘大は、6点取得。計、12点。


17:09

17:10

17:12

17:13

17:15

17:19
試合の残り時間は5分。ディフェンスが守り切れば勝ち。


17:20

17:21
91番、能勢選手、QBを仕留めた。QBサック。


17:22
残り時間は、2分39秒。

国士舘大は、4thダウンでも当然タッチダウン狙い。
しかし、この後、パスは失敗。

17:26

17:27

17:28
QBが、ニーダウン。膝ついて、ボールデッドに。

時間稼ぎです。もはや勝利は確定。

17:29

 




 

横浜国立大学  27 −  12  国士舘大学




平成30年度トップページへ