MASTIFFS 試合記録
平成30年12月 2日 対 桜美林大学 (場所:アミノバイタル・フィールド) |
|
試合前練習 等
受付場を準備するスタッフ。
東北大 対 早稲田大の、東日本代表決定戦を行っています。
報道関係者が多数いました。
![]()
|
整列・コイントス
|
前半
3番、小川選手のキックオフで、試合開始。
7番、土生選手がリターナーを止めた。
まずは、ディフェンスの出番。
16:36
16:37
横浜国大ディフェンスは、しっかり抑えた。桜美林大は、パントキック。
16:38
今度は、オフェンスの出番。
16:39
16:40
パントキックへ。
![]()
68番、八石選手。
16:43
16:44
16:45
16:46
横浜国大ディフェンス、懸命の防御。
16:47
桜美林大は、タッチダウンできず。
フィールドゴールのキックへ。
16:48
桜美林大が、先制点。
桜美林大のキックオフで試合再開。
16:49
16:50
16:51
16:52
16:53
59番、深澤キャプテンのタックルが炸裂。
16:54
16:55
11番、元山選手のリターン。
ナイスリターン。 16:57
|
前半
17:00
17:02
フィールドゴールを狙う。
キック成功。
3点取得。これで、同点。
17:03
桜美林大はボールを落とした。ボールを確保したのは横浜国大。
17:04
通常、桜美林大の攻撃権になるはずだったが、横浜国大の攻撃権となった。
17:05
29番、伊東選手のダイブ。
17:06
17:07
パスインターセプト。
桜美林大に、パスを取られた。パスしたボールを取られると、攻撃権は、即終了。 17:08
頑張れ、横浜国大ディフェンス!
17:12
17:13
桜美林大は、フィールドゴールを狙う。
キック成功。3点取得。
桜美林大 6 − 3 横浜国大
17:14
11番、元山選手の、キックオフを受けてのリターン。
17:15
17:17
17:18
33番、安田選手のパスインターセプト。
せっかくの好プレーですが、私からは見えない位置でした。 17:19
17:20
17:21
17:24
17:26
エンドゾーンへのパス成功。
桜美林大、タッチダウン。
キックも成功で、桜美林大は、計7点を取得。
桜美林大 13 − 3 横浜国大 17:28
17:29
|
休憩(ハーフタイム)
|
後半
桜美林大のキックオフで、後半が始まった。
17:47
17:49
17:51
17:53
桜美林大、パスは不成功。
17:55
17:56
パス成功。しかし、1stダウンに更新ができない。
17:58
桜美林大、タッチダウン。
トライフォーポイントのキックも成功。
17:59
桜美林大 20 − 3 横浜国大
18:00
18:02
18:03
18:05
18:06
18:07
18:08
横浜国大ディフェンス、懸命の防戦。
18:09
|
後半
ゴールラインを背にして、迎えうつ横浜国大ディフェンス。
18:12
18:13
18:13
18:14
桜美林大、ボールを落とした。
ボールは、横浜国大が確保。
ファンブル、リカバー。攻撃権は、横浜国大へ移った。
オフェンスの出番。
18:15
18:16
18:18
1番、QB長田選手、パスを投げた。
11番、元山選手、キャッチ。
元山選手、走る。
速い!。
追いかける相手選手を、引き離している。
タッチダウン!
18:19
18:20
キック成功で、タッチダウンと合わせて7点取得。
10点差。残り時間は、8分20秒。
18:21
18:22
18:23
18:24
18:31
18:33
18:33
18:34
横浜国大オフェンス、奮闘します。
18:35
18:36
18:38
18:39
18:40
攻撃権は、桜美林大へ。
残り時間は、僅か。もはや、これまで。 18:41
18:42
桜美林大は、QBが膝をついて、試合中断へ。
時間稼ぎ。
|
|