MASTIFFS 試合記録
令和3年11月21日 対 日本体育大学 (場所:アミノバイタルフィールド) |
試合前練習 等
BIG8戦の後半になると、アミノバイタルフィールド前の銀杏も黄色くなります。
|
整列・コイントス
|
前半
横浜国大のキックオフで試合開始。
55番 DL 古市 樹生
OLとしても、出ています。
相手チームの落としたボールを拾った。
攻撃権を奪取!
今度は、オフェンスの出番です。
パス成功!
ボールを奪われたようです。
今度は、日体大の攻撃権。
パントキック。
ファンブルにて、攻撃権を奪取された。
自陣1ヤードから、相手チームの1stダウン。 これは、きつい。
押し込まれた。
日体大、タッチダウン。
キック成功。 横浜国大 0− 7 日本体育大
横浜国大のパントキックを、弾かれて、ボールを取られた。
|
前半
日体大は、着々と前進。
タッチダウン!
キックは不成功。タッチダウンのみの、6点。 横浜国大 0−13 日本体育大
パントキックの為の、スナップボールが、バウンド。
攻撃権は、相手チーム。 横浜国大の、自陣近く。 ゴールラインを背にしての防御。
日体大、タッチダウン!
キックも成功。
点差が、開きました。
長距離パス成功!
![]()
着々と、前進。
タッチダウン!
キックも成功。
第2クオーターの試合時間は、あと43秒。
日体大は、4thダウンなので、フィールドゴールを狙います。
ボールを弾いた。 スナップボールが逸れたか。
ボールは、日体大が確保。
今度は、横浜国大の攻撃権。
残り時間が僅かなので、パス中心の攻め。
残り、22秒。
パス成功。 7番 WR 南部 圭吾
なんとしても、点差を縮めて、ハーフタイムを迎えたいものです。 フィールドゴールを狙います。
残り時間は、4秒。 ボールを蹴ったら、終わり。
キック成功! 3点を取得。
|
休憩(ハーフタイム)
|
後半
パス成功。 85番 TE 池村 壮
4thダウンなので、パントキック。 攻撃権放棄して、陣地を広げる
パントキックしたボールは、相手選手が先に触れば、そのままゲームは続行。
ボールを奪った。そのままエンドゾーンへ。 10番 WR 小林 天
タッチダウン! 意外な展開でした。
キックも成功。3点差に迫りました。
突破された。
そのまま独走。タッチダウン。
日体大、トライフォーポイントのキックも成功。
ニーダウン。
パス成功!
フィールドゴールを狙います。
キック成功。
ファールマーカーが出て、蹴り直し。
|
後半
第4クオーターへ。陣地移動して交替。
パス成功!
QBが、自ら走った。
タッチダウン!
キック、成功!
同点の状態です。 残り試合時間は、6分19秒。
日体大、タッチダウン!
キックも成功。 横浜国大 27―34 日本体育大
相手チームのパスをキャッチ。 パスインターセプト! 33番 DB 安田 怜真
攻撃権を奪取。 残り試合時間は2分27秒。
残り試合時間は、1分10秒。
パス成功!
QB、自ら走った。タッチダウン!
トライフォーポイントでは、同点狙いではなく、果敢にツーポイントを狙う。
パス成功で、タッチダウンか?。
審判が協議。
判定は、パス失敗。 ワンバウンドでの、パスキャッチでした。 よって、タッチダウンは不成立。
日体大の攻撃権。
日体大は、ニーダウン。
試合終了。 1点差で、負けました。
|